香りをお選びいただく際の参考に
こんにちは。jigyeoです。
2022年2月に2種類のキャンドルとトーチのみでブランドをスタートして以来、たくさんの新しいアイテムをリリースしてきましたが、なかなか香りをwebで伝え切ることができずにおりました。
そこで、今回はそれぞれの香りについて少しでもお伝えできればと思い、一言コメントと香りのマップを作成しました。
jigyeoのキャンドルは、香り自体もそうですが、しっかり香る点でもご好評いただいております。
ぜひこちらのページが悩まれた際にお役立ていただけたら幸いです。
定番fragrance candle 4種
namu(ナム)
ブランド初期から不動の一番人気アイテムです。
ベースはサンダルウッドなど重ためのウードをセレクトしながら、ベルガモットなどの柑橘やハーバルの香りで毎日使える香りに仕上がりました。
kkochi(コッチ)
ヒヤシンスやシクラメンなど豊かなお花とバニラの香りで愛らしい香りに纏めながら、シダーウッドやアンバーを加え大人なくつろげる香りになりました。
namuと同様に毎日使える香りです。
kkul(クル)
隠れファンが多いジューシーなカシスの香り。ジューシーでフルーティーな雰囲気に、クローブやブラックペッパー、ウードな香りをアクセントにしました。
ディフューザーも好評頂いています。
tang(タン)
バニラの甘さをメインにしながら、シナモンやブラックペッパーのスパイス×ウードでこっくりとした香りです。
温かみのある甘めのウードがお好きな方に大人気の香りです。
LIMITED ITEMS
LIMITEDアイテムであるhaneulはムスクをベースに柑橘フルーツやオークモスをアクセントにした爽やかな香り。
現在は販売終了しておりますが、ホリデー限定で発売したmaumは清潔な印象のフローラルブーケの香り、yeolはリッチで濃密なローズの香りです。秋に限定発売したkaulはキンモクセイの香りです。
マップにすると、以下のようなイメージです。

incense sticks
定番のお香jin(ジン)は爽やかな香りの老山白檀と濃厚な甘さの根木白檀と言う最高級白檀2種を贅沢に調合した香りです。
同じく定番のsonagi(ソナギ)は
雨上がりに立ち上る大地の香りをイメージした、
すこしほろ苦い土と苔の香り。
期間限定で、香木の中でも最高級品といわれる伽羅とローズをイメージしたchangmi(チャンミ)も発売しています。