アカウントをお持ちですか?
ログインすることで、チェックアウトがスピーディーに行えます。
読み込み中…
【4/14発売】クレンジングジェルとヘアオイルについて
受取状況を読み込めませんでした
※ 別途配送料がかかります。詳しくはこちら
※ ¥10,000以上のご購入で国内配送料が無料になります。
厳選された9種類の天然植物オイルを配合。傷んだ髪に潤いと柔軟性を与え、乾燥やパサつきを抑えます。束感のあるスタイリングにもおすすめです。ジャスミンやバイオレットの華やかなフローラルの香り。
ツバキ種子油の高い保湿力で髪にうるおいとツヤを与えながら、チャ種子油のさらさらとした軽やかな仕上がりをプラス。しっとりしながらも、べたつかず、重くなりすぎない質感で、アウトバスオイルとしても、スタイリングの仕上げにも使いやすいマルチオイル。
ツバキ種子油は分子が細かく、髪の内部までうるおいを届けます。さらに、チャ種子油に含まれるビタミンEやカテキンが頭皮環境を整え、乾燥や紫外線などの外的ストレスから髪を守ります。
日本の伝統美容オイル「ツバキ種子油」と「チャ種子油」を贅沢に配合。植物由来のオイルだから、デリケートな肌の方にも使いやすい処方に仕上げました。ノンシリコンで、髪本来の美しさを引き出します。髪だけでなく、お肌にもお使いいただけます。
髪や頭皮に負担をかける成分をできる限りカットし、 毎日のケアを心地よく。
「心をうるおす」 ジャスミンやバイオレットの華やかなフローラルブーケに、みずみずしい果実のニュアンスを添えて。 乾いた季節にやさしく染み渡る、湿潤なフローラルの香り。 TOP:フルーティジャスミン、フルーティローズ、リラ MIDDLE:クローバー、ミューゲ、バイオレット、シダー、ネロリ、アンバー LAST:バニラ、ムスク、サンダル、パチョリ、ラズベリー、トンカ
ジグイェオ フレグランスヘアオイル マウム 内容量:50ml
適量を手に取り、手のひらでよく伸ばして髪全体になじませます。アウトバスとしてご使用の場合は、タオルドライ後に適量を手のひらで伸ばし、毛先を中心に髪全体によくなじませます。
オリーブ果実油、ヒマワリ種子油、サフラワー油、ヒマシ油、香料、ホホバ種子油、ツバキ種子油、チャ種子油、ゴマ油、コメヌカ油
決済完了後、通常1~3日以内に発送
初めてjigyeoの商品を購入しました。 ちょうどヘアオイルを探していたところインスタで出会いました。 残業終わり、帰宅して届いたnamuヘアオイルを付けてみたら、とんでもない多幸感。(もう一度言います、残業終わりです。) こんなお洒落で素敵な香りを朝からまとって会社に行くなんて、一日ハッピーになるに違いありません。
初販の際に即完して絶望し、名古屋のpopupでは絶対に手に入れようと思っていた波佐見焼のキャンドル。 店頭で並べられているサンプルを手に取った瞬間「ああ、この子をおうちに連れて帰ろう」と直感で思わせてくれる、ドンピシャな香り。 maumが生涯一好みの香りなのですが、noulの香りもま〜がっつり刺さり、気づけばレジに運んでいました。 ここからはコントのような本当の話なのですが、家までの帰路の途中、(あれ?なんかいい香りする…)とふと感じました。 地下鉄での移動中だったので、誰かが生花か何か買って持ってるのかな?と辺りをきょろきょろ見渡すも見当たらず。 その後、さらに移動してからまた同じように(またいい匂いするな…)と思い、手に持ったnoulの箱にこれや!!!!!とやっと気づきました。 気づいてから家に着くまで、何なら家に帰ってからも同じことを繰り返しました。 ほんと自分でも何回同じことするねん!!とセルフツッコミを入れたいところなのですが、ここまでで何がお伝えしたいかというとnoulは空間に置いておくだけで、その見た目や香りでその空間と私を満たしてくれるのです。 jigyeoの商品はしっかり香るので存在感が(とても良い意味で)あるのですが、波佐見焼という空間におしゃれに溶け込む見た目とその香りは私を本気で癒しにきます。嫌じゃないけど、いやでも目に留まる存在感。 「何もしない時間を楽しむ」というjigyeoのコンセプトにマッチしているように感じました。 毎日家事や育児、お仕事に追われていると、何もしない時間というもの自体が存在しなくて、本当に寝る時ぐらいなんじゃないかと思います。私は少なくともそんな日々を過ごしています。 だから、キャンドルに火を灯す時間だけは、携帯もどこか手の届かないところに置いて、木芯のパチパチいう音と香りに集中して、ぼーっとする。そのように心がけてみています。 何もしない時間の尊さに気づかせてくれたjigyeoには本当に感謝しています。 noul、限定なのが惜しまれますが、大事に大事に使おうと思います。
有難いことにhongchaとchaiのムエットを頂き、今回hongchaの購入を決めました。 ムエットを頂くまではchaiの方が好きそうだなと思っていましたが、実際に香りを嗅ぐと圧倒的にhongcha派で、ムエットで先に香りを試せて良かったです…! 爽やかでスッキリとした香りですが、jigyeoらしい深みもあって、ただの紅茶で終わらないところが流石だなと思いました。 個人的にはchaiよりも癖がなく、プレゼントにも向いてるんじゃないかと思います!
とにかくいい香り。ありきたりではないのに万人受けしそうなお洒落な香りです。ウッド系の香りが好きな友人にプレゼントしたのですが、ドンピシャだったみたいで、ものすごく喜んでいました!
普段ドラッグストアで1000円以下で売られているようなデュフューザーを使用している身からすれば、なかなかの高級品ですが(笑)レビューを見て購入を決意しました。蓋を開けた瞬間ウワッ!と声が出たくらいとっっても良い香りです。表現力が乏しくてうまく説明できないのですが、ほんっとうに良い香りで部屋を開ける度に幸せな気持ちになれます。玄関にも置いてお客さんにも幸せな気持ちになってほしい、そんな香りです。他の香りも試してみたいです。